ブログ村
にほんブログ村に参加中です。 やる気につながりますので是非一票をお願いします。 にほんブログ村 車ブログ 電気自動車へ
お願いしまーす。
車中泊について

快適な車中泊を目指して日産リーフ用に購入したものになります。エアーマットレス、LEDカンデラなど安価で購入できました。

日産リーフ(AZE0)が車中泊に必要なもの

日産リーフ車中泊をするために必要なものを車内の計測結果を元に考えてみました。現時点で最低限必要だと思うものは

●エアーマットもしくは折りたたみマット

●ラゲッジ用の収納ボックス

●LEDランタン

●カーテン類

大まかにいうとこれぐらいでしょう。これらを実際にAmazonで購入しました。

日産リーフ 前モデル(ZE/AZEO)公式ページ https://history.nissan.co.jp/LEAF/ZE0/1211/index.html

リーフの車中泊用に購入したもの

エアーマット

空気で膨らますタイプのエアーマットです。段ボールを開けるとすぐに本体が出てきて驚きました。黒いのは手さげ袋です。

左からエアーマット本体、枕、電動空気入れ、手さげ袋です。

電動空気入れです。シガーライトソケットから電源をとるのですが、かなりのスピードで空気が入りました。差し口が3種類ついているので様々なものに利用できそうです。

座れる収納ボックス

ラケッジスペースの段差を埋める為に購入したボックスになります。

開封前の写真ですが、完全に折りたたむことができるので非常にコンパクトになります。

実際に組み立てて座って見ましたが、かなりがっしりとしていて安定感があります。さすが耐荷重160kgです。これは車中泊や収納以外でも使い道がありそうです。

LEDランタン

室内灯だけで十分かと思いましたが、車内で作業をしようと思うと少し心もとないのでLEDランタンを購入しました。天井が低いこともあり角度が自由に変えることができるものを購入しました。場合によっては車に持ち出すことも可能です。

到着して気づいたのですが、中国語のパッケージではなく完全な日本語です。値段が安いので中国製だと勘違いをしていました。そして思った以上にコンパクトです。

スイッチを押すことでさまざまな点灯パターンになります。センターだけを光らせたり、花弁部分を追加して光らせることができるだけでなく角度も自由に変えられるので便利です。

またこのLEDランタンはモバイルバッテリーにもなります。ちなみに充填端子はUSB-Cだったので今時のケーブルが使い回せます。

バッテリー残量も1%刻みでLEDで表示されるので使いやすいです。

ロール式サンシェード

車内を外から見えなくする為にカーテン類が必要ですが、今回はフロントガラス用にロール式のサンシェードを購入しました。サイドガラスに関しては頻繁にカーテンをつけることはないと思いますが、フロントに関しては夏場やプライバシー保護の為に取り付ける機会が多そうなのでお手軽に装着できることに重点を置きました。

サイドの窓ガラスに関しては専用品がほぼ存在しないのと商品の選定が難しいのでやりながら考えることにしました。

手間がかかりそうなエアータイプのマットレスを買っておいていうのもおかしいですが、基本コンセプトは手間をかけずにすぐに車中泊できるというのがポイントなのでそれを目指したいと思います。

【関連記事】

電気自動車は車中泊に最適なのか?軽キャンを買わなくても日産リーフも車中泊仕様にできるかも

この記事にはプロモーションを含む場合があります。