ブログ村
にほんブログ村に参加中です。 やる気につながりますので是非一票をお願いします。 にほんブログ村 車ブログ 電気自動車へ
お願いしまーす。
EV全般

ZESP2終了。その後、日産のZESP3は改悪だったのか?進化だったのか?

ZESP2終了。その後、日産のZESP3は改悪だったのか?進化だったのか?

ZESP2が終了をして次のZESP3へ移行したのは時代に合わせた進化だったと個人的には思います。ただZESP2の終了告知の方法についてはかなり不満があったと思います。

ZESP3が進化だと思う理由

これは私の見解なのでいろいろな意見の方がおられると思います。ほとんどの方がZESP3改悪だと思われているはずですが、私の場合はZESP3からなので電気自動車の少なかったころから乗っているZESP2ユーザーの方たちとは根本的にスタート地点が違います。

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2(新規受付は終了しています)

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(現行のプランです)

ZESP2の問題点

確かに\2000円使い放題はコストパフォーマンスでは最高でしたが、

●自宅で充電できる人も充電スポットをわざわざ使って混雑する

●仕事帰りに充電スポットで充電する人が多い

●日産リーフで充電した電気を家庭で使うユーザーの場合、家庭の電気代まで日産が負担することになっている。

こういった使い方をする人が多かったんだと思います。しかもマンションや団地に住んでいて充電設備が自宅にない人も多かったはずなので当然といえば当然です。

その結果

●急ぎで充電したい人が充電できない。
●もともとZESP2は採算が取れない予定だったが予想以上だった。

ということが起きたので予定よりも早くZESP2からZESP3へと移行をしたんだと個人的に思っています。

ZESP3になって良かったこと

30分1回の区切りではなく10分で1回なので、もしも充電スポットで先客がいたとしても必ず30分待たなくてよいケースが多い。充電されればされるほど充電効率が悪くなる。逆に言うと時間とともに充電代があがっていくのでみんな最小限の充電です。

 

無料の急速充電スポットにみんな集まりますが、それ以外では空いています。必要であれば有料の急速充電器で待たずに充電できる選択肢もありますし、無料の充電スポットに電気自動車が集まるのならば集客の為に無料や格安の充電スポットを設置する商業施設が増えるはずです。これからEVは増えても減りはしないと思います。また最近人気のPHEVは充電しなくても走れるのですがモーター走行の時間を延ばすために無料の充電スポットに止まっているのを見かける頻度も増えました。

 

今後、充電スポットはどうなるのか?

これは非常に難しい話だと思います。

今ある、ガソリンスタンドがそのまま充電スタンドになる可能性は少ないんじゃないかと思っています。その理由ですがガソリンスタンドのように地下にタンクは必要ないことを考えるとコストを考えた場合、もっとコンパクトな施設になります。

 

ただガソリンの補給と違い充電は時間が少しかかるので回転率が悪くなるのがポイントです。そうすると充電でガソリンスタンドのように利益を上げるのは難しいと予測されるのでもっともっと小規模で効率的なものになると考えるのが自然です。

●無人

●小規模

これって自動販売機のコンセプトだと思いませんか?自動販売機のように分散して設置することで移動エリアも心配なくなりますしガソリンスタンドのように人件費もかかりません。ただその代わりに保守点検が必要になると思いますが人件費に比べると低価格のはずです。

これからHONDAやTOYOTAからもEVが発売され、どんどん充電スポットが増えると思うのでどういった形になるのかが楽しみです。

【読んで欲しい関連記事】
日産リーフオーナー必見!簡単に当日すぐ入手できる日産ZESP3の申し込み方法

この記事にはプロモーションを含む場合があります。