ブログ村
にほんブログ村に参加中です。 やる気につながりますので是非一票をお願いします。 にほんブログ村 車ブログ 電気自動車へ
お願いしまーす。
EV全般

災害の停電に備えて電気自動車(EV)で自宅に電気を供給する為にV2Hを導入するべきなのか?

災害の停電に備えて電気自動車(EV)で自宅に電気を供給する為にV2Hを導入するべきなのか?

最初に

電気自動車(EV)を自宅に接続して、災害時で停電するような状態であっても自宅で変わらず電気が使えるようにする方法があります。その為、電気自動車(EV)災害対策になると言われていますがどういったものかを紹介します。

 

太陽光発電があれば災害時にも電気が使えるのか?

太陽光パネルが自宅にある場合、災害停電に関係なく電気が使えるかどうかなんですが、これに関してはYESでもありNOでもあります。もしも太陽光パネルの設置と同時に自宅にバッテリーを設置している場合にはそのバッテリーに蓄電をしているので蓄電している分に関しては災害停電時であっても電気を使用することが可能です。
太陽光パネルを設置して売電をメインにしている場合ですが、自宅内に緊急時のコンセントがあり日中の発電している時だけそのコンセントから給電されます。しかし日が沈んでしまえば当然使えなくなってしまいます。(メーカーの仕様により異なります。)

※補足
バッテリーを設置している場合もバッテリーに蓄電されている分を使い切れば電気は使えなくなります。バッテリーの容量を大きくすればするほど金額が桁外れに高くなるので緊急時のみに使える程度で変わらず日常生活を送れるほどではありません。

電気自動車(EV)を自宅に接続した場合

V2H」という設備が必要ですが日産リーフなどの電気自動車を自宅に接続した場合、数日分の電力を確保することが可能になります。被災して停電している場合でも自宅の太陽光からの発電設備が生きている場合は、日中は車に充電をできるのでバッテリー残量を気にせずに日常生活を送ることが可能です。もしも太陽光パネルの破損により充電できない状態であっても車から給電さえできれば普通に過ごしながら電気の復旧を待つことができます。
※昼間にEVへの充電ができない場合、できるだけエアコンなど消費電力の大きな家電製品は使わない、もしくは台数を減らすことでEVからの給電の時間を延ばすことが可能です。

V2H」非導入では家のコンセントから電気自動車(EV)への充電と一方通行になるのですが、V2Hを導入しておけば双方向で電気の利用が可能になります。
V2H」とは「Vehicle to Home」の略で電気自動車を充電するだけではなく、貯めた電気をご家庭で使用する仕組みです。

【イメージ図】 参照 日産のホームページより

もしもV2Hが非導入の場合でも電気自動車は車内から1500Wのコンセントが使用可能なことが多いのでそのコンセントを使用して被災停電時に日常生活の補助に使用することが可能です

 

「V2H」の設置費用について

nichicon EVパワー・ステーション
http://www.nichicon.co.jp/products/v2h/

この金額は本体だけの価格なので設置時には別途で工事費がかかります。スタンダードモデルとプレミアムモデルでは価格に大きな差がありますが当然ながら性能にも大きな違いがあります。200Vの機器が使えたり電気自動車(EV)への充電速度が速いなどあるので自宅の環境を見て検討してください。

まとめ

ここまで読んでいただいて電気自動車(EV)停電時に自宅への給電ができるので災害対策になることが分かっていただけたと思います。太陽光パネルを設置して自宅にバッテリーを設置する方法もあるのですが、やはり自宅用のバッテリーは容量も小さいので金額がかなり高額になっています。

日産リーフなどの電気自動車と接続することで大容量のバッテリーを使用することが可能ですし、自宅へのバッテリー設置は劣化によるバッテリー交換が必要ですが、その費用も不要になります。電気自動車も当然ながらバッテリーの劣化はありますが車は定期的に買い替えが発生するので、自宅のバッテリー交換の費用を車の買い替えの費用、もしくは電気自動車のバッテリー交換に使うことができる考えれば電気自動車を購入したほうがお得だと思います。

【読んで欲しい関連記事】
日産リーフオーナー必見!簡単に当日すぐ入手できる日産ZESP3の申し込み方法

 

この記事にはプロモーションを含む場合があります。